上位機種の第四モデルだけあって、既存の第一モデルの完全上位互換もチラホラ。
グランドバスター系統や既存の第四モデル・ネメシス系統等の調整方針からしても、購入しにくいパーツは豪華な性能という方向性なのかもしれません。
1/19 X-Ⅴsp2 支給開始!
名前 | 重量 | 装甲 | 射撃補正 | 索敵 | ロックオン | DEF回復 | チップ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
X-Ⅴsp2 | 700 | B | B- | C- | D+ | B | 2.2 |
比較パーツ | |||||||
ディスカス・プロト | 700 | B | B+ | D- | C | C- | 1.9 |
ランドバルクⅠ型 | 710 | B | C- | B- | C+ | B- | 2.3 |
ヤマ・羅 | 750 | B+ | B- | C | D+ | B | 2.2 |
スペクターMRG | 700 | B | B+ | B | D | C | 2.2 |
DEF回復はB以下の上がり幅が大きいため近似パーツより一歩リードといったところ。
重量50でヤマ・羅と調整するかがポイントか。
名前 | 重量 | 装甲 | ブースト | SP供給 | エリア移動 | DEF耐久 | チップ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
X-Ⅴsp2 | 1370 | B- | B | C+ | C+ | C- | 1.9 |
比較パーツ | |||||||
ディスカス・エヴォル | 1330 | B | B+ | C | C+ | D+ | 1.8 |
X-Ⅰe | 1330 | B- | B | C- | B- | C- | 2.1 |
スペクターMRG | 1420 | B+ | A | C- | C+ | C | 1.8 |
名前 | 重量 | 装甲 | 反動吸収 | リロード | 武器変更 | 予備弾倉 | チップ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
X-Ⅴsp2 | 930 | B | E+ | B | C- | B- | 1.2 |
比較パーツ | |||||||
ジーシェン・フー | 950 | B | C- | B- | C+ | B | 1.6 |
X-Ⅱs | 860 | C | D | B | B | C- | 1.3 |
PLUS:G-cb | 970 | B+ | D+ | B | B | C- | 1.8 |
フルセットで3発手榴弾装備の強襲兵装にはうってつけだが、それ以外では他の選択肢の存在感が大きめ。
名前 | 重量 | 装甲 | 歩行 | ダッシュ | 加速 | 重量耐性 | チップ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
X-Ⅴsp2 | 1120 | B- | D+ | B+ | B+ | C-(3880) | 1.5 |
比較パーツ | |||||||
クーガーNX | 1110 | B- | E+ | B+ | C | C(4040) | 1.5 |
E.D.G.-θ | 930 | D+ | B | B+ | B- | C-(4070) | 1.8 |
グライフ68G | 1010 | C- | D | B+ | A | C-(3990) | 1.6 |
低すぎる重量耐性のこともあり、フルセットの方が活躍するパーツ。
1/26 PLUS:S-fv 支給開始
名前 | 重量 | 装甲 | 射撃補正 | 索敵 | ロックオン | DEF回復 | チップ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
PLUS:S-fv | 490 | D- | A- | C | B- | A | 2.9 |
比較パーツ | |||||||
シュライクW型 | 480 | E+ | A- | D- | B | C+ | 2.9 |
月影・烈風 | 500 | D | A+ | C | C- | B- | 2.6 |
Z.t.-Σ | 490 | D | B+ | C+ | B- | B | 2.4 |
チップも多いが、やはりセットボーナスのDEF耐久あってこそという程度。
名前 | 重量 | 装甲 | ブースト | SP供給 | エリア移動 | DEF耐久 | チップ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
PLUS:S-fv | 1110 | D- | B- | C | S- | B+ | 2.9 |
比較パーツ | |||||||
シュライクW型 | 1100 | D- | B | D- | S | D+ | 3.1 |
E.D.G.-θ | 1190 | D+ | B | C- | A+ | C | 2.3 |
軽量胴パーツ自体が特定の用途に限られるものの、大いに選択肢となるパーツ。
名前 | 重量 | 装甲 | 反動吸収 | リロード | 武器変更 | 予備弾倉 | チップ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
PLUS:S-fv | 730 | D- | E | A+ | D+ | E+ | 1.2 |
比較パーツ | |||||||
E.D.G.-β | 860 | D- | E | A+ | C | D- | 1.0 |
月影・烈風 | 720 | E+ | E | S- | D | E | 0.5 |
ガルム70 | 770 | D | C- | A+ | D- | D | 0.7 |
フォーミュラMST | 730 | D+ | D | B+ | B- | D | 1.4 |
名前 | 重量 | 装甲 | 歩行 | ダッシュ | 加速 | 重量耐性 | チップ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
PLUS:S-fv | 940 | D- | S- | S- | E | E+(3060) | 0.6 |
比較パーツ | |||||||
月影・烈風 | 890 | E+ | E | S- | E+ | E+(3110) | 0.5 |
ガルム70 | 820 | D- | D- | A+ | A- | E+(3180) | 0.8 |
Z.t.-Φ | 900 | D | E | A+ | D- | D-(3350) | 0.4 |
2/2 PLUS:G-fa 支給開始
名前 | 重量 | 装甲 | 射撃補正 | 索敵 | ロックオン | DEF回復 | チップ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
PLUS:G-fa | 890 | S- | D | D- | C | B- | 2.0 |
比較パーツ | |||||||
ランドバルクAT | 800 | A+ | C- | C+ | D | C- | 2.0 |
ジーシェン・パイロン | 830 | A | C- | B- | B- | B- | 2.3 |
ロージーEVE | 920 | S | E | D- | E+ | D+ | 1.7 |
装甲S-は上がり幅が低いものの、実用的なロックオンとDEF回復だけ見ても価値のある重さ。
名前 | 重量 | 装甲 | ブースト | SP供給 | エリア移動 | DEF耐久 | チップ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
PLUS:G-fa | 1650 | S | B- | C | E+ | C+ | 1.6 |
比較パーツ | |||||||
PLUS:G-hw | 1590 | A+ | A | D- | E+ | B+ | 1.9 |
ヤーデVMT | 1510 | S- | B- | D- | C- | C+ | 1.9 |
ロージーEVE | 1620 | S | C | D | D | B+ | 1.7 |
並大抵のショットガンでも怯まない装甲を持ちつつDEF耐久も低くなく、頭部のDEF回復は持ち味たりうる。
名前 | 重量 | 装甲 | 反動吸収 | リロード | 武器変更 | 予備弾倉 | チップ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
PLUS:G-fa | 1180 | S- | A+ | C | D+ | A- | 2.0 |
比較パーツ | |||||||
ヘヴィガードG型 | 1070 | A+ | B+ | C- | D- | A- | 2.1 |
アイアンフォートD型 | 1100 | S- | B- | D- | C- | S- | 2.4 |
ロージーEVE | 1150 | S | B | E+ | E+ | S- | 2.4 |
なのだが、反動吸収に重きを置かない場合には余分な重さになる。
フルセットの場合は低い射撃補正の都合、重火力の主武器はGAX系統が最も有力な選択肢になる。
そのため自ずと反動吸収が必要となり、性能を余すことなく発揮できる。
名前 | 重量 | 装甲 | 歩行 | ダッシュ | 加速 | 重量耐性 | チップ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
PLUS:G-fa | 1500 | S- | E | D+ | D+ | A+(5200) | 2.1. |
比較パーツ | |||||||
PLUS:G | 1280 | A | D | D | C- | A(5220) | 2.5 |
PLUS:G-hw | 1330 | S- | C | D | E+ | A+(5370) | 2.3 |
ランドバルクAT | 1300 | A | D | C- | C+ | A(5200) | 2.1 |
重火力兵装ではセットボーナス強化Ⅱを使用しても超過するため、どこかしら武装をケチる本末転倒を強いられる。hw脚で仕上げる方が役割に適した構成を狙えるだろう。
支援兵装であれば載せきれるため、hw脚よりは加速に適する脚、として出番が見込める。
2/9 Z.t.-Ω 支給開始
名前 | 重量 | 装甲 | 射撃補正 | 索敵 | ロックオン | DEF回復 | チップ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Z.t.-Ω | 520 | D | A- | E+ | B+ | B+ | 2.2 |
比較パーツ | |||||||
Z.t.-Σ | 490 | D | B+ | C+ | B- | B | 2.4 |
Z.t.-Φ | 510 | D+ | S- | D- | C+ | C+ | 2.1 |
同ブランド内で見ると、強いてΣ頭から変更するような理由もない微妙性能。
大きく突き出た扁平な顔面と、巨大な角に惹かれたならば装備してもいいだろう。
名前 | 重量 | 装甲 | ブースト | SP供給 | エリア移動 | DEF耐久 | チップ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Z.t.-Ω | 1220 | D | B+ | B- | C+ | D | 2.1 |
比較パーツ | |||||||
Z.t.-Λ | 1140 | D | B | C- | B | B | 2.0 |
Z.t.-Φ | 1210 | D | A+ | D | B- | B- | 2.2 |
高機動力を生存性につなげる立ち回りを心がけよう。
名前 | 重量 | 装甲 | 反動吸収 | リロード | 武器変更 | 予備弾倉 | チップ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Z.t.-Ω | 730 | D | E+ | A | B- | E | 0.4 |
比較パーツ | |||||||
Z.t.-Φ | 740 | D+ | D- | B+ | A- | D- | 0.6 |
それぞれ明確に用途が分かれているため、総チップ数や装備に合ったものを悩まず選べるはず。
名前 | 重量 | 装甲 | 歩行 | ダッシュ | 加速 | 重量耐性 | チップ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Z.t.-Ω | 920 | D | D- | S- | E | E+(3080) | 0.3. |
比較パーツ | |||||||
アスラ・閃 | 910 | E- | C | S | E+ | E(2890) | 0.6 |
Z.t.-Φ | 900 | D | E | A+ | D- | D-(3350) | 0.4 |
PLUS:S-fv | 940 | D- | S- | S- | E | E+(3060) | 0.6 |
ただし、各パーツは軽量型の中でも重くチップが少ない。軽めの武装ですら重量超過が発生するレベルで、総チップは最大6.0。
余剰積載量ではアスラ・閃に超軽量パーツを固めるのと同程度だが装甲で上回る。
セットボーナス強化Ⅰ+重量耐性で比べると、Z.t.-Φ脚にセットボーナス強化Ⅱの方が効率的。
なおダッシュはΩ脚にセットボーナス強化Ⅱとダッシュ1で上限警告が発生します。
例1 Ω脚
Z.t.フルセット ΣΦΩΩ
残重量650 チップ5
装甲D、ダッシュ28.35km/s
SBUⅡでダッシュ29.55m/s、残チップ2
SBUⅠ重量耐性Ⅰで残重量710 ダッシュ28.95、残チップ3
例2 閃脚
月影新/+Siw/+Sfv/アスラ閃
残重量640 チップ7
装甲E+前後、ダッシュ28.5m/s
脚部1ダッシュ2で残重量670 ダッシュ29.4m/s、残チップ2
例3 Φ脚
Z.t.フルセット ΣΦΩΦ
残重量920 チップ5
ダッシュ27.6m/s
SBUⅡのチップ3消費でダッシュ28.8m/s、残チップ2
あくまで一例までに。
・閃脚に移動チップどか盛りより硬く仕上がるうえ各性能も良好に仕上げられる。閃脚はチップ量に物を言わせた超高速スライディング移動が持ち味として残る。
・Ω脚SBUⅠ重量耐性ⅠとΦ脚SBUⅡはダッシュ僅差でチップはΩ脚が優位。ロック強化ⅠしゃがみⅠの大人気セットが可能。
・Ω脚SBUⅡは速度上限に達する最速ブラストを目指せるが、犠牲はあまりにも大きい。
Λ胴で軽量化する選択肢も、Ω脚にとってはありがたいものに。フルセット内で様々なパターンが組めます。
スポンサーサイト