さて、ついに始まりましたPS4版ボーダーブレイク。
大まかな流れとしては
まずストーリーを8話まで終わらせる
↑
↓
ビギナーマッチで操作に慣れる
↓
カジュアルマッチで勲章を集める
以上の流れがオススメです。ビギナーマッチでCPU相手の装備や戦い方や、基本動作の練習を往復したり、ストーリーを反復してもいいでしょう。
ストーリーを終えてビギナーマッチを少し回すあたりで、プレイヤーレベルアップにより装備がいくつか支給されるはずです。これらを上手く扱いながらストーリーを進めるといいでしょう。
ある程度まで装備や操作が良くなったらカジュアルマッチに挑みましょう。
カジュアルマッチではプレイ内容により勲章が与えられてます。勲章を入手すると報酬としてロットチケットやボーダーズチェック、コアシードが得られます。きたるランクマッチに備えて装備やロットチケットを集めておくという寸法です。
・ストーリーモードざっくり報酬など
・8話までクリアするとコアシード合計1600個
コアシードは課金通貨、いわゆる「石」です。これがクリアだけで1600個入手できます。
使い道はフレームロット(1回200個の装備ガチャ)でもよし、1200個のオペレーターを買うもよし。
8話以降は未配信のようです。
・オペレーターのハティ
8話クリアで主人公のハティをオペレーターにできます。未配信ですが、全話クリアでボーダーの方のハティも入手できます。
・ロットチケット
8話までクリアランクAにするとロットチケットが貰えます。
クリアランクAには各話のサブ目標を達成したうえで敵コア破壊が条件となるため、手際よく敵を捌いてコアを攻撃しなければなりません。詳しくは別記事を予定していますが。
クリアランクAは新規プレイヤーには高めのハードルであるため、後回しを推奨します。
8話Aクリアは某ーマードコアで言えば青いパルヴァライザー撃破くらいの難易度だと思います。
・経験値
カジュアルマッチに比べるとかなり少ない量ですが、繰り返し挑めばLv4くらいには届くので、レベルアップ報酬はある程度得られます
とにかくストーリーから入ることを強調します。牛……青木マンもインタビューやツイートで繰り返していたことには理由がありました
スポンサーサイト